ようこそ、熊本市食品交流会館へ!
当館は、食品産業の振興及び地域経済の活性化を推進するため、食品に関する情報を発信し、新しい食を担う拠点としての機能を備えた公共施設です。
この場所が、皆様の食に対する興味や関心を深めるきっかけとなれば幸いです。
皆様のご利用を心より感謝申し上げます。
この場所が、皆様の食に対する興味や関心を深めるきっかけとなれば幸いです。
皆様のご利用を心より感謝申し上げます。
ようこそ、熊本市食品交流会館へ!
料理教室申し込みは、会館窓口または電話での受付になります。
施設の窓口、お電話または専用webフォームにて下記の期日から受付できます。
・多目的ホール・イベント広場:使用月の12ヶ月前
・会議室/パーティールーム:使用月の6ヶ月前
午前8時30分から午後9時30分まで(ただし休館日は午後5時まで)
■附属設備品、冷暖房(ホールのみ)、電気及び水道使用料は別途料金になります。
■使用者が営利を目的として使用される場合は上記使用料金の2倍の料金になります。
■施設使用料は前納です。
○使用時間には、準備、後始末などに要する時間を含んでいます。
○使用終了後は、直ちに現状にもどして下さい。
○物品などの火災、盗難及び不慮の災害の場合の責任は負いません。
○施設内での喫煙は固くお断りいたします。
○使用者が施設のほか設備を損傷させた場合は、修理代を頂くことがあります。
○壁面・床面その他の設備に画鋲、テープ等を直接用いることはできません。
○使用の権利を、第三者へ譲渡及び転貸することはできません。
○使用にあたっては、事前に十分打ち合わせをお願い致します。
○使用の際の持ち込み品、及び発生した廃棄物、ゴミ等は必ずお持ち帰り下さい。
![]() |
![]() |